第9回和ナイトまであと1週間☆
2013年02月03日
さぁ
ちょうど
1週間後となりました^^
第9回和ナイト♪
新聞社さんへのPRも終え
ひそやかに
準備はちゃくちゃくと進められております★
そうそう
今回おもしろ和談義をしてくださる
中塚 一雄先生(円 純庵先生)
第7回のときに
初奄美だったのですが
とーっても
奄美を気に入ってくださいました
その証拠写真がこちらです・・・笑

これは前夜祭
ファミリー館でのヒトコマでした^^
吟亭でも

後光を浴びながら、、、お見事でした
本当に和のエンターティナーです
今回は
どんなおもしろ和談義が繰り広げられるんでしょうか♪
とってもたのしみです
☆☆☆
さぁ
チケット好評発売中です♪
よろしくお願いしまーす

日 時 : 2月10日 (日)
場 所 : ASIVI
開 場 : 19:00
開 演 : 19:30
前 売 2000円 (1ドリンク付)
当 日 2000円 (1ドリンク無)
問合せ 080-2722-0241 (肥後)
チケット好評発売中~~~~~~~
本場奄美大島紬協同組合
(株)セントラル楽器
ASIVI
ところで中塚先生って????

大学在学中に53ヶ国外遊し、日本文化に目覚め、茶道・花道・能楽・歌舞伎・邦楽・短歌・俳句・道歌・漢詩を研究。
31年間、洋服を一切着ずに「和の衣―きもの」だけの生活を信条とする。
現在、きもの総合研究所「和の国」の代表、「和の塾」塾長として全国を東奔西走中。
著書に「和の国きもの風土記」「創衣和風書」「和学国衣書」等を発刊。「新日本染織紀行」は十九シリーズ発行。
各地にて「きものが似合う街並み宣言」を開催、町興しの一環として「きもの振興」を行っている。
平成16年2月にはNPO法人「きものを着る習慣をつくる協議会」を設立。現在支部数160支部。公的にも「きもの振興」を活動中。
京都在住 和学研究所 代表 心身養生学院 学院長 きもの総合研究所 代表 NPO法人きものを着る習慣をつくる協議会 理事長 FM京都三条ラジオカフェ 純庵きものカフェ パーソナリティー 動画配信「純庵のわっ」メインキャスター
京都府京都市下京区 · http://jyunan797.seesaa.net/
ちょうど
1週間後となりました^^
第9回和ナイト♪
新聞社さんへのPRも終え
ひそやかに
準備はちゃくちゃくと進められております★
そうそう
今回おもしろ和談義をしてくださる
中塚 一雄先生(円 純庵先生)
第7回のときに
初奄美だったのですが
とーっても
奄美を気に入ってくださいました
その証拠写真がこちらです・・・笑
これは前夜祭
ファミリー館でのヒトコマでした^^
吟亭でも
後光を浴びながら、、、お見事でした
本当に和のエンターティナーです
今回は
どんなおもしろ和談義が繰り広げられるんでしょうか♪
とってもたのしみです
☆☆☆
さぁ
チケット好評発売中です♪
よろしくお願いしまーす

日 時 : 2月10日 (日)
場 所 : ASIVI
開 場 : 19:00
開 演 : 19:30
前 売 2000円 (1ドリンク付)
当 日 2000円 (1ドリンク無)
問合せ 080-2722-0241 (肥後)
チケット好評発売中~~~~~~~
本場奄美大島紬協同組合
(株)セントラル楽器
ASIVI
ところで中塚先生って????

大学在学中に53ヶ国外遊し、日本文化に目覚め、茶道・花道・能楽・歌舞伎・邦楽・短歌・俳句・道歌・漢詩を研究。
31年間、洋服を一切着ずに「和の衣―きもの」だけの生活を信条とする。
現在、きもの総合研究所「和の国」の代表、「和の塾」塾長として全国を東奔西走中。
著書に「和の国きもの風土記」「創衣和風書」「和学国衣書」等を発刊。「新日本染織紀行」は十九シリーズ発行。
各地にて「きものが似合う街並み宣言」を開催、町興しの一環として「きもの振興」を行っている。
平成16年2月にはNPO法人「きものを着る習慣をつくる協議会」を設立。現在支部数160支部。公的にも「きもの振興」を活動中。
京都在住 和学研究所 代表 心身養生学院 学院長 きもの総合研究所 代表 NPO法人きものを着る習慣をつくる協議会 理事長 FM京都三条ラジオカフェ 純庵きものカフェ パーソナリティー 動画配信「純庵のわっ」メインキャスター
京都府京都市下京区 · http://jyunan797.seesaa.net/
Posted by 紬んちゅの会 at 21:55│Comments(0)