しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

アクアのイケダンも~~~~♪♪♪

2011年10月31日

とうとう10月も終わり
さぁ
第7回和ナイトまで
あと半月

問い合わせも多く
嬉しい限りの中

あのアクアのイケダンも
参加してくれるとのこと
icon06

インストラクターのOKUDAクン


イケダン

=いけてる男子
=いけてるダンナ?

旦那としていけてるかは知りませんが・・・笑

いつもお世話になっている
アクアクラブ様


わたしが通い始めたのは8月から

でも実はその前に
お会いしてたんですねえ



そう
第6回和ナイトに
AーBLOODの侍あっくんと
遊びに来てくれてたんですface05


会場内でもひときわ目立ってました^^


今回も
イケメンズ3名様で
和装での参加を表明してくださいましたよ


わーいわーい


冬バージョンも
楽しみですね!!!



さぁ
みなさんも
お楽しみに
icon76

― 第7回 和ナイト ―
▼日時:11月15日(火) 
  開場:午後7時15分
  開場:午後7時45分

▼会場:ASIVI

▼着付けサービス(要予約、無料)
  午後5時~午後7時
  ASIVI2階

▼前売り:2000円(1ドリンク付き) 
  当  日:2000円(1ドリンク別オーダー)
           
(問合)
南  090-7381-4377

(チケット販売)
ASIVI
本場奄美大島紬協同組合(紬会館3階)
奄美大島観光物産協会(市役所4階)





  


Posted by 紬んちゅの会 at 22:11Comments(0)

気になるきになるきになる・・・

2011年10月31日

昨日は
前田紬工芸さんのあとは
夢おりの郷さんへ

紬んちゅの会メンバー
Shingo君とうちあわせ~

いつもありがとうございます!!!


んでんで
めっちゃ気になる商品を発見・・・


一目で惹かれてしまいました
この赤

紬とレザーのコラボ作品
特別にオーダーして作ってもらったもののよう


うーーんうーん
素敵すぎる~~~

と悶えながら(笑)


こんなベルトも発見♪

これ、ワンピースに巻いたりしたら
絶対オシャレですよね^^


細身のネクタイも


秋名柄のショールもいいっ!!!



着物はちょっと・・・というかたは
紬の小物を取り入れて
オシャレを楽しんでみてはいかがでしょう?


打ち合わせと一緒に
店内をウインドウ?ショッピング
テンションあがりました


龍郷町にある
夢おりの郷さん



いろいろな体験もあって
楽しいですよ^^


あっ
ここにも
KIRI WORK作品が!!!


写真ではちとわかりづらいので
お店にて、じっくり確認してくださいね♪


オシゴト中
お邪魔しました~~~~~


バッグが一番気になる
奄美加でした

  
タグ :夢おりの郷


Posted by 紬んちゅの会 at 11:38Comments(0)

本日の打ち合わせはこちらで・・・

2011年10月30日

龍郷町にある
前田紬工芸さんにて

バイト中のJunko姉を突撃訪問~
Yuminoと3人
コア打ち合わせ会

タイムスケジュールができあがりました♪♪♪

入り口入るとすぐに目に入ったのが
これっ


KIRI WORK
黒ちゃんの作品
前田紬さんがオーダーしたもの

ん~ステキ!!!!!

他にも購入可能な作品も
置いてありました

大島紬とKIRI WORKのコラボ作品

ん~~~いいっっっつ
icon06

龍郷柄・・・
やっぱり一枚はほしいですよねぇ



龍郷町裏にあります
前田紬工芸さん
ぜひお立ち寄りください~

11月3日~6日まで
秋季展示会だそうicon12


オトコマエの社長が
にこにこでお出迎えしてくれますよ^^

(社長の愛車パチリ♪)



前田紬工芸さま
いつも和ナイトへご協力
ありがとうございますm()m

  
タグ :前田紬工芸


Posted by 紬んちゅの会 at 16:43Comments(0)

記念すべき第1回目は浴衣deナイトでした~

2011年10月30日

2008年9月
紬んちゅの会を結成して約1年たったころ

立ち上げからずっと活動をともにしてくれていた
michiyoさん(ha-naさん)
が一言
“せっかくだから、浴衣のイベントしようよ~

いやいやいや
イベントとか無理ですよ~

大丈夫、大丈夫


こんな感じで
第一回浴衣deナイトが開催され
開場には50名あまりのお客様


当時の実行メンバーはこの3人でした



ASIVI内に浴衣姿があふれ・・・・
あの感動は、今でも覚えています

“こんなイベント、待ってた~”
“楽しい~”
ありがたいお声をたくさんいただきました♪


あの日があって
のちの和ナイトに
つながっているのですね


今は鹿児島で活躍中のmichiyoさん
素敵なきっかけをありがとうございますm()m


また和ナイトにも
帰ってきてくださいね^^





  


Posted by 紬んちゅの会 at 01:50Comments(0)

紬んちゅの会メンバー構成

2011年10月28日

紬んちゅの会が結成されてから
今年で4年目になります

2007年11月
着る機会がないなら
自分たちで作ってしまおう~と
紬観光組合のnagiと会を発足

最初に決めたことが
とにかく毎月1回は和装で集まること

同級生や
紬組合青年部
いろいろな職業のかたが
集まり
みなで和装を楽しんでました


紬んちゅの会は
一応、会則もありますが
和装、紬に興味のある方なら
どなたでも参加OKなんですよ


毎月の食事会では
研修でこられている女医さんや
旅行中の和装好きのかたなど
多彩なメンバーが入り混じってます


レギュラーメンバーは約10名くらい?
(毎回こういってますが笑)


紬関係の職業のほか
建築関係
医療関係
アパレル関係

ある意味異業種交流会なのですねぇ~


自分の仕事を抱えながら
オールボランティアで
活動を重ねております^^


理由はただ一つ

きものが
紬が
すきだから~~~~~~~~~~~~~~

icon06


原動力は
わくわく
で^^


おなじみのメンバーから
今回新メンバーもプラスにて


第7回和ナイト
紬が紡ぐご縁を
楽しみに
お待ち申し上げまする~~~


紬んちゅの会発足人
奄美加デシタ
  


Posted by 紬んちゅの会 at 10:24Comments(0)

夏とは空間が変わります~

2011年10月27日

第6回和ナイト
7月15日のときは
テーマが夏祭りだったので

思いきりポップな感じで
デコレーションしてました^^

赤い垂れ幕
・・・じゃなかった
紅白幕をかけてみたり
入り口にスーパーボールを置いてみたり


冬は
がらりと違います


去年の冬は
なんと和の手作り照明で
ぐぐっと雰囲気をあたたかく
THE・和な感じに♪♪♪



和の空間つくりから
和ナイト実行委員★紬んちゅの会は
頑張っております


あ、ちなみに
わたしはまったくそういうのが苦手なので(汗)
ここは手熟師J&Yに
お任せでございます


はじめてのあなたも
おなじみのあなたも
どうぞこぞって
いもりんしょうれ~~~~




  


Posted by 紬んちゅの会 at 18:13Comments(0)

ご夫婦で和ナイト★いかがですか?

2011年10月26日

第3回和ナイト
初の冬季開催
2010年1月31日 IN ASIVI

素敵なご夫婦の紬姿もたくさん
拝見することができました^^


ね、ね、素敵でしょ~~~~~

同級生のTちゃんと年下の旦那様
いや~ほんとに素敵でしたよ♪♪♪

そして
当院麻酔科HATTORIX先生と奥様のSさん

ご夫婦でおそろいの紬なんて
あこがれちゃいますね~


和ナイトのとき
ASIVI内は
たくさんの素敵な和姿であふれ
それはそれは見事な光景です


和装が洋装を上回る時間


あなたも一緒に楽しんでみませんか?


チケット好評発売中です♪
― 第7回 和ナイト ―
▼日時:11月15日(火) 
  開場:午後7時15分
  開場:午後7時45分

▼会場:ASIVI

▼着付けサービス(要予約、無料)
  午後5時~午後7時
  ASIVI2階

▼前売り:2000円(1ドリンク付き) 
  当  日:2000円(1ドリンク別オーダー)
           
(問合)
南  090-7381-4377

(チケット販売)
ASIVI
本場奄美大島紬協同組合(紬会館3階)
奄美大島観光物産協会(市役所4階)




  


Posted by 紬んちゅの会 at 18:37Comments(0)

新聞社めぐり~

2011年10月25日

昨日は
新聞社さんへ告知のたび

都合のついた4人でてくてく・・・


お天気もよいなか
夕方からのきもの行動は
かなり目立っていたようです


オール紬で
第7回和ナイトPR♪♪♪


11月15日は
みんなASIVIに
いもりんしょうれ~~~~~




  
タグ :新聞社告知


Posted by 紬んちゅの会 at 13:48Comments(0)

一見様 ウェルカムです

2011年10月25日

和ナイトまで3週間となりました。

ここで、念のためにお伝えしたいことが。
和ナイトは一見様 ウェルカム です。

いや、別にそんなに大々的に言うことではないのですが、
先日知人に「和ナイトに行ってはみたいけど、なんか入りずらい」と言われまして。もしかしたら、そんな風に感じている人がいるのかもしれないと・・。

スタッフ一同は和装でおもてなしさせていただきますが
必ず和装でないといけないわけではありません。

着物ってなかなか着る機会がないですよね。
年2回行なっている和ナイトは、着物を着ていく場を提供できたらという思いで行なっています。

ですが、特に今回は平日ですので、時間的に無理な方も多いのではないかと思ってます。

洋服でも、和ナイトに興味がある方、気軽に参加して下さいね。





― 第7回 和ナイト ―
▼日時:11月15日(火) 
  開場:午後7時15分
  開場:午後7時45分

▼会場:ASIVI

▼着付けサービス(要予約、無料)
  午後5時~午後7時
  ASIVI2階

▼前売り:2000円(1ドリンク付き) 
  当  日:2000円(1ドリンク別オーダー)
           
(問合)
南  090-7381-4377

(チケット販売)
ASIVI
本場奄美大島紬協同組合(紬会館3階)
奄美大島観光物産協会(市役所4階)


  
タグ :和ナイト


Posted by 紬んちゅの会 at 10:30Comments(0)

スペシャルゲストはこのかたです~

2011年10月24日

今回は
和ナイト試み初!

和の講演会
開催しちゃいます^^

中塚 一雄氏


NPOきものを着る習慣をつくる協議会 理事長
NPO法人 きものを着る習慣をつくる協議会 理事長
和学者・心学者・きもの伝承家

大学在学中に53ヶ国外遊し、日本文化に目覚め、茶道・花道・能楽・歌舞伎・邦楽・短歌・俳句・道歌・漢詩を研究。
31年間、洋服を一切着ずに「和の衣―きもの」だけの生活を信条とする。
現在、きもの総合研究所「和の国」の代表、「和の塾」塾長として全国を東奔西走中。

著書に「和の国きもの風土記」「創衣和風書」「和学国衣書」等を発刊。「新日本染織紀行」は十九シリーズ発行。

各地にて「きものが似合う街並み宣言」を開催、町興しの一環として「きもの振興」を行っている。
平成16年2月にはNPO法人「きものを着る習慣をつくる協議会」を設立。現在支部数160支部。公的にも「きもの振興」を活動中。
NPO法人 きものを着る習慣をつくる協議会:和学塾並びに心学塾を開講。
純庵の心学:FM京都三条ラジオカフェ「純庵きものカフェ」のメインパーソナリティ
FM放送 純庵きものカフェ:和学研究所・きもの総合研究所・「和の国」代表  京都在住


わかりやすくて面白い!

純庵のわっ
動画配信をご覧ください
http://www.rakurakukimono.jp/?tid=3&mode=f2


本当に365日
きもの生活をされています
日々全国飛び回り、活躍されているこのお方


以前から
和ナイトに興味をもっていただいており
今回、講演会といかたちで
奄美にパワーを持ってきていただくことになりました^^


“奄美の嶋力”

講演時間は25分と
短い時間ですが
中身のこゆ~いお話
今から楽しみです♪♪♪


新潟で“和genさんO周年パーティーのときの写真
まさに和のエンターティナーなのです


全国のきものイベントでご一緒させていただいたことがきっかけで
NPOきものを着る習慣をつくる協議会 奄美支部長
肩書きいただいている
紬んちゅの会代表でした★



  
タグ :講演会


Posted by 紬んちゅの会 at 02:38Comments(0)

和ナイトなびなび

2011年10月22日

うがみんしょうらん~
今日はいいお天気ですね^^
夜勤明け、まだアドレナリンが、、、
紬んちゅの会代表★奄美加です

さて
和ナイトも
年に2回夏と冬の開催を重ねて
今回で7回目

正直最初はこんなに続けられるとは、、、
思ってませんでした


なんとかここまで継続してこれたのは
応援してくれているみなさまがた
のおかげさま様です
本当に感謝です
m()m


さて
和ナイト
という言葉はなんとなく知っていただけるようになり

“和ナイト一回はいってみたいんだよね”
なんて声もいただいたりします


はじめてのかたは壁もあるようで

“洋服じゃまずいんでしょ?”
“男は入りづらいんだよね”
“ちょっと敷居が高いかな”
などなど
耳にしましたが

すべて

ノンノン!!!!
です


和ナイトは
和をもっと身近に
みなで共有し楽しむ
がテーマ


和装に興味があるけど
着る機会がない、場所がない
かたへの
きっかけづくり
なのです


奄美大島が誇る文化の一つである
本場奄美大島紬

紬の洋装は気軽に取り入れられても
着物となると
なかなか日常的ではないのが現状


なので
まずはこの15日を定着させたいと
ずっと和ナイトは15日にこだわり続けてきました

なので
今回も平日なのです
スミマセン><


このイベントが
みなさまのきっかけづくりになれば
それだけで目的達成~なので

きものじゃなくても
紬じゃなくても

男女
年齢問わず

みなで
和の空間を楽しみませんか?


初心者大歓迎です(笑)



和ナイト主催している
私たち紬んちゅの会は
すべてボランティアスタッフ

なので毎回
すべてが手作り手さぐりです


興味を持っていただいている
そこのあなた様


ぜひぜひ
11月15日はASIVIへ
お越しくださいませ~~~~~~~~~~~~~


お待ちもうあげまする
icon06




  


Posted by 紬んちゅの会 at 11:10Comments(0)

ススムーチョさんでランチ打ち合わせなり~

2011年10月21日

とっても素敵な
和ナイトブログのバナーを
いただきました~~~~~

しーま編集長さま
本当にありがとうございますm()m


当日はポスター作者でもある
KIRI WORK
黒丸玲奈さんも会場入り

素敵な切り絵作品を持ってきていただきますので
みなさん
どうぞお楽しみに~~~~~


先日
ポスターができた日は
ススムーチョさんでランチ


美味しい~
のあとはしっかり打ち合わせ・・・・


ちゃっかりあまぁいご褒美も^^


まいてまいて
その日一日で
ポスター約70枚近く配布


ん~頑張りました!!!


とにかくたくさんのかたに
このポスターを見てほしくって♪♪♪

ゆっくりと写真は撮れないのですが
m()m


うちのお店にも~
というかたがいらっしゃいましたら
メールお待ちしていまーす






  


Posted by 紬んちゅの会 at 19:09Comments(0)

第7回和ナイト お知らせ

2011年10月19日

第7回 和ナイト

▼日時:11月15日(火) 
  開場:午後7時15分
  開場:午後7時45分

▼会場:ASIVI

▼着付けサービス(要予約、無料)
  午後5時~午後7時
  ASIVI2階

▼前売り:2000円(1ドリンク付き) 
  当  日:2000円(1ドリンク無し)


(問合)
南  090-7381-4377

(チケット販売)
ASIVI
本場奄美大島紬協同組合(紬会館3階)
奄美大島観光物産協会(市役所4階)

  
タグ :和ナイト


Posted by 紬んちゅの会 at 23:20Comments(0)