しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

新人です

2012年08月02日

どうも、紬んちゅの会ルーキーです(^^::)
初めての投稿ドキドキしてますicon12

さて、世の中オリンピックで盛り上がっていますね。。私も開会式の聖火点灯に感動して泣いてしまいました。
特に、参加国一つ一つの小さな火が大きな一つになる瞬間・・・何とicon47も言えない気持ちになりました。
みんなが’一つになる’ってほんとにいいものですね♪♪

はい、和ナイトも負けてられませんicon12


毎年、素人のメンバーがいろんなコンセプトを考え楽しむ手作りの’和’なイベントicon75
今年は、商店街の夏祭りとのコラボなんですface05
商店街もここ数年で色々と進化しているみたいで、楽しいから私もよく足を運びぶらぶーらしますよ。新しい店もたくさんできて
活気あふれた感じになってますねicon27
この前、ポスター配りに同行しました♪実行委員ADの私は(何も芸がないもので・・)せめて役に立ちたいとおっきなポスターを持ってちゃんとアシスタントしましたよ、立派な仕事ですicon127
ポスター配って挨拶してまわるのもなんだか楽しいものです♥オリンピックで言う、小さな聖火に一つ一つ灯りを灯しているみたい。。

今回はビアガーデン風になるみたいですよicon209
商店街のお祭りを堪能したら。。夜はみんなで浴衣やじんべさんきてもりあがりましょうicon12
ふふっっ♥楽しみだなーicon12
抽選会ももちろんありますからねーicon49

今年はいつもとちょっと違うプランで、チケット制じゃありませんicon27
来た人・通りすがり・みんなで盛り上がりましょう♪
そうだな、しいていえば・・・和ナイトだけに通行手形は’和装’(^0^)なんてね。。
和装で来た方にはもれなく抽選会へ参加できるシステムicon27

強制ではないですよicon137その場でいる人みんなで盛り上がって小さな灯りを一つにしましょうicon99なんてねface03
なぁんもできないくせに’やる気’だけはいっちょまえの新人でしたicon136

よぉーし!!
素人代表として!本番までに浴衣は着れるようにがんばろーっとicon41
・・・右が上だったか、左が上か・・・icon42
icon137

to be continued ....






  


Posted by 紬んちゅの会 at 14:51Comments(0)

夏の和ナイト告知★★★

2012年06月21日

みなさん
ご無沙汰しております
~m()m~

紬んちゅの会です


毎年、夏と冬に
和ナイト
開催させていただいている私たちですが


今年の夏の和ナイト日程が
決まりましたのです
お知らせします


2012年8月18日(土)


え?15日じゃないの?

そう
今回は、15日ではないんです

というのも


第8回和ナイトは
商店街の方々とコラボしちゃいます♪

先日は
紬んちゅの会と商店街通り会の方々で
話し合い IN ジョイフル
でした


8月18日は
商店街夏祭り


その
最後のステージとして
和ナイトが商店街にやってきます

時間は19時~
場所はじんのうちさん前

さてさて
どんな感じになるんでしょうか?
今からわくわくです^^


みなさん
18日は浴衣で商店街へGO~
してくださいね


詳細は
このブログでお知らせしていきますので
どうぞよろしくお願いいたします



                         紬んちゅの会代表 奄美加でした
  


Posted by 紬んちゅの会 at 17:44Comments(0)

第7回和ナイトれぽ【ダイジェスト版】

2011年11月17日

11月15日

17時には会場入り
いつものごとく
和の設営がちゃくちゃくとすすめられ
いよいよ19時15分OPEN!

今回も入り口のコーデはjunko姉の担当♪
クリスマスを意識した可愛いコーデ^^

成人式以来の紬という
しーま編集長~
オトコマエに登場♪


やっぱり
男の方の和装はかっこいい!!!

Shingo君の同級生Sakai君も
“和装にはまりそう!”
とうれしいお言葉♪

今回は初!
ステージ上に紬をせってぃんぐ
ぐっと雰囲気が出た中で
中塚先生こと
純庵先生のお話がはじまりました


やっぱり先生のお話は最高!
間の取り方
笑わせ方
伝える力がものすごい

一気にみなさん
純庵ワールドへGO

そのあとは

紬deライブ♪tetoteeさん


美しすぎる女性4人組
素敵な音楽で
会場を魅了~

ボーカルChiakiさんと♪

あぁ、美しい~

そしてそして
紬ナビコーナーは
柄の説明

うーん、私の画像はひどいのですが
Shingo君の説明がとってもわかりやすく
会場からも質問が飛び交っていました

気づけば
会場内は
素敵な和でいっぱい


ブース担当は
KIRI WORK 黒ちゃんと
Junko姉

黒ちゃんのカレンダー買おうと思ったら
持ち込み分はすべて完売~
スバラシイ!!!

最後は抽選会

今回は
景品が多々あり
多くの方にチャンス到来♪
たくさんのかたにステージに上がっていただけたので
嬉しかったです^^


純庵先生にプレゼンターを依頼
一緒に掛け合いを^^
盛り上がりを感じ
わたしもノリノリに♪


すごく素敵なイベントだった
きっかけをありがとう


いろいろなかたから
嬉しくありがたいお言葉いただき
メンバー一同、感無量でした


スペシャルゲストの純庵先生~
本当にありがとうございました
m()m


しばらく感謝パレードは
続きます♪


和ナイトダイジェストれぽ
灰にはならなかった(笑)
紬んちゅの会 代表
奄美加でした^^






  


Posted by 紬んちゅの会 at 23:26Comments(0)

第7回和ナイト御礼★★★

2011年11月16日

2011年11月15日
第7回和ナイト IN ASIVI

みなさまがたの
おかげさま様で
大盛況の下
終了いたしました~~~~~~~~~


ご来場数:62名


和の面白ろトークで
一気に会場を魅了していただいた
中塚先生こと
純庵先生は
無事に、お昼の便で帰られました


ご協力いただいたみなさま
ご来場いただいた皆様
応援してくださったすべてのみなさまがたに
ただただ
感謝ですm()m


本当に本当に
ありがっさまりょうた!!!!!!!!!!!!!!!!!



詳細については
追々
おいおい

綴ってまいりたいとおもいます


まずはご報告まで


紬んちゅの会代表
奄美加でした





  


Posted by 紬んちゅの会 at 17:54Comments(2)

唄って踊っての前夜祭★

2011年11月15日

昨夜は
吟亭さんに
お邪魔しました~


郷土料理に舌鼓♪
のあとは
唄って
踊って

太鼓も軽やかにたたく先生



奄美はやっぱり最高だね~~~
終始ご機嫌のご様子でした^^


二次会は
ファミリー館へ



わしも負けてられ~ん



大盛り上がりの前夜祭でした
★★★


さて
晴天に恵まれた今日

いよいよ
第7回和ナイトです!!!!!


たくさんのご来場
おまちしておりまーーーーーす






  


Posted by 紬んちゅの会 at 09:37Comments(0)

商店街散策~紬deてくてく・・・

2011年11月15日

昨日は
商店街をてくてく・・・

街中を大島紬で彩ればいいんだよ

先生の
奄美活性化構想
アイディアがどんどんでてきます

もとのさんにて


つむぎのにしさんでも
語ります



きものでてくてく・・・

街中きょらおり美術館
先生の構想はまだまだ続くのでした

  
タグ :商店街


Posted by 紬んちゅの会 at 09:32Comments(2)

和のエンターティナー奄美上陸♪

2011年11月15日

みなさまがた
わたしのお願い記事に
救いのお声を
ありがとうございました
m()m

本当に感謝・感謝です!!!
おかげさま様
なんとかんとか
本番を迎えられそうです~

そんな中
14日14時
和のエンターティナーが到着

まずはきょらうみ工房でランチ


そして
紬組合
突撃♪表敬訪問~~


ここから先生の
奄美活性化へのアクションが
始まったのでした~~~


つづく


  
タグ :紬組合


Posted by 紬んちゅの会 at 02:05Comments(0)

お願いです★★★

2011年11月14日

和ナイトカウンタダウン
前々日13日の夕方
なんでも朝日TVにちらりずむしたとか・・・
そのとき私は救急外来で奮闘中~

はい
紬んちゅの会代表
奄美加です


いやはや
今回のイベントは
本当に波乱な幕開け・・・

平日ということ
文化祭や西陣コラボや
いろいろなイベントを控えてて
みなさんお忙しいということ

そして
やはり
冬の和装に憚る
高いたかーい



うーん
いつになく厳しいですね><


イベントをやる以上
講演会の先生をお呼びしている以上

お客様に来ていただかなければ
なのです
m()m


なので
このブログを読んでいただいてる
あなた様


いつか行ってみたいとよく言われる
和ナイト

これが最後かもしれませぬ・・・


きものは紬に限りません
もちろんお洋服でもオッケー
紬の小物でも

ご友人と
ご家族で
ご夫婦で
おひとり様でも

オールOKです♪


和ナイトは
みんなで“和”を楽しむ場ですから^^



豪華景品もそろえて
あなた様のお越しを
お持ち申し上げますので


どうか
どうか

よろしくお願いいたします
m()m


奄美加からの
お願いでした
★★★

去年のように
たくさんの人の和で
包まれますように・・・



  


Posted by 紬んちゅの会 at 02:13Comments(0)

もうすぐ和ナイト

2011年11月13日

こんばんはface01

紬んちゅの会Shingoです。

男性の着付けの問い合わせで着物はあるけど着付けに必要なモノが分からない!
とのお声を頂きましたので、ご参考までに。

一般的な男性の着物着付けに必要なもの

着物(+羽織)
角帯orヘコ帯
長じゅばん
肌着
草履
足袋
腰紐(orマジックベルト)×2

肌着はVネックかU首のものが良いです。
長じゅばんの代わりに半襦袢を着る方もいます。
体型によっては中にタオルを入れたりもします。

いずれにせよ男性は女性に比べ格段に着付けが楽ですのでこの機会に挑戦してみてはface01

その他分からない事があればお気軽にお問い合わせくださいね。

問合>>紬んちゅの会 南
090-7381-4377

  


Posted by 紬んちゅの会 at 23:47Comments(0)

ブース販売♪KIRI WORK♪紬の小物♪

2011年11月13日

連続投稿しているのは
ブログ更新班
奄美加です

さて
今回のポスターは
KIRI WORK 黒丸玲奈さんの作品でもありますが

奄美市内のお店
数か所で
彼女の作品と
出逢うことができます^^

先日お邪魔した
ジャカランタCAFEさんにも


優しい色使い
いいですよね

当日会場内で
ブース販売も行いますので
こちらもお楽しみに^^


そして
われらが手熟柿
現在、広島帰省中のJUNKO姉も
かわいい紬の小物をブース販売してくれます^^


みなさん
ブースもお楽しみに~~~~  
タグ :ブース販売


Posted by 紬んちゅの会 at 13:11Comments(0)

BGMも和で♪♪♪

2011年11月13日

さぁ
いよいよ
いよいよいよ
明後日です

第7回和ナイト

チケットの準備はお済でしょうか?
着付けの予約は前日までですよ

講師の先生
明日、奄美入りです


ほんとに
いよいよいよ
なのです^^


さて
いつもBGMは何にしよう?
と悩みどころだったのですが・・・


今回
ずっと気になっていた
このポスター



昨日は
70年代な恰好で
わたしも遊びにいきました♪


昭和の音楽満載で
懐かしいけど格好いい!!!
うんうん
いい~~~~
ってことで

主宰のタバタさんに
お願いしましたところ
快くオッケーいただきまして


今回の和ナイトBGMは
和モノ天国のBGMで
決まりですicon06


さぁみなさん
お天気も味方してくれそうですよ♪


この機会を
お見逃しなく~~~~~~~~~~~~~


― 第7回 和ナイト ―
▼日時:11月15日(火) 
  開場:午後7時15分
  開演:午後7時45分

▼会場:ASIVI

▼着付けサービス(要予約、無料)  午後5時~午後7時
  ASIVI2階

▼前売り:2000円(1ドリンク付き) 
  当  日:2000円(1ドリンク別オーダー)
           
(問合)
南  090-7381-4377

(チケット販売)
ASIVI
本場奄美大島紬協同組合(紬会館3階)
奄美大島観光物産協会(市役所4階)






  


Posted by 紬んちゅの会 at 13:02Comments(0)

今回は、きもの男子が多そうです~♪

2011年11月12日

メンズのきものすがた

めちゃ
かっこいいですよねぇ
icon06

昨年冬のイベントでは
ポノポノYUJI君がモデルを務めてくれました^^


今回は
男性の初参加
しかも
“紬着ていきます”なかたが
多いんです
icon12

きのう
職場でも
“和ナイト行きますよ”

声をかけてくれたかたが・・・

今年、鹿児島から
初奄美入りしているY局T君

このイベントに興味を持ってくれていて
先日、鹿児島に帰ったとき
実家に眠っていた
おじいちゃんの紬を発見!

寝かしておくのはかわいそうだから・・・

奄美に持ってこられたとのこと♪

なんとも
素敵なエピソードに
感動~~~~~~~~~


それって
まさしく
和ナイトの趣旨にぴったんこです


せっかくの機会だな~と思って
楽しみにしてます!


こういうお声が
またパワーにつながるんですよね


はい

いよいよ
和ナイトまで
あと3日

ん?

いや3日後は和ナイトだから
あと2日って表現が正しい???


国語、英語力ともにやばし
奄美加でした★

― 第7回 和ナイト ―
▼日時:11月15日(火) 
  開場:午後7時15分
  開演:午後7時45分

▼会場:ASIVI

▼着付けサービス(要予約、無料)  午後5時~午後7時
  ASIVI2階

▼前売り:2000円(1ドリンク付き) 
  当  日:2000円(1ドリンク別オーダー)
           
(問合)
南  090-7381-4377

(チケット販売)
ASIVI
本場奄美大島紬協同組合(紬会館3階)
奄美大島観光物産協会(市役所4階)






  
タグ :きもの男子


Posted by 紬んちゅの会 at 10:27Comments(0)

訂正とお詫びです~tetoteeさんです

2011年11月12日

先日の記事で
tetoteeさんを
tatoteeと
タイトル記入してしまってました^^;

昨夜
ただいま広島帰省中の
junko姉からメールで教えてもらいました!

正しくは
tetotee
ですので

よろしくお願いします
m()m


誤字脱字の多い
奄美加でした

icon10  
タグ :tetotee


Posted by 紬んちゅの会 at 10:14Comments(0)

kanonさんからも景品いただいちゃいました^^♪

2011年11月11日

昨日
H夫妻とお食事をすることになり
優歩にいきましたらば

昨年
ショーのモデルを努めてくれた

癒しのARISAちゃんとばったり^^


帰り際

今回、和ナイトにはいけそうにないんだけど
よかったら・・・



kanonのギフト券を
持ってきてくれました
icon06



アロマ&トリートメントのお店
kanon(花音)
http://kanon33.amamin.jp/

めっちゃ癒されますよ~~~~~~~~~
わたしも癒していただいた一人♪

kanonでは
オラクルカードタイムもあり
そのときに必要なメッセージを
教えてくれます

こころ優しいARISAさんに
まだ出会ってない方は
会場でこのチケットをゲットして
kanonへ行っちゃいましょうね♪


きっと
必要な人ののこころに
届くんだろうな


さぁ
和ナイトまで
あと4日!!!

よろしくお願いしまーす^^

― 第7回 和ナイト ―
▼日時:11月15日(火) 
  開場:午後7時15分
  開演:午後7時45分

▼会場:ASIVI

▼着付けサービス(要予約、無料)  午後5時~午後7時
  ASIVI2階

▼前売り:2000円(1ドリンク付き) 
  当  日:2000円(1ドリンク別オーダー)
           
(問合)
南  090-7381-4377

(チケット販売)
ASIVI
本場奄美大島紬協同組合(紬会館3階)
奄美大島観光物産協会(市役所4階)









ARISAちゃん
本当にありがとう


  
タグ :kanon景品


Posted by 紬んちゅの会 at 19:03Comments(2)

豪華景品の山~~~

2011年11月10日

和ナイトの恒例といえば

紬deライブもそうですが
なんといっても
お楽しみ抽選会♪♪♪

今回も
素敵な景品がぞくぞくと・・・


うーん
わたしもほしい~~~~~~

と毎回唸ってしまうほど
素敵な商品ばかり^^

いつも提供いただくみなさまがたに
心より感謝申し上げまする
m()m


特賞は・・・
なんと
なんと

高級帯!!!!!!!!
O万円の代物

これは
紬んちゅの会から
皆様方へ
感謝をこめて
準備させていただきました


さぁ
素敵なこのこたちは
どこにお嫁に行くのかな?


ちなみに
景品回りの途中で
自分のために・・・


一目会った時から
フォーリンラブicon06

お洋服の時の
アクセントに
楽しみたいと思います
icon14


お楽しみ抽選会も
お楽しみに~~~~~~~~~~~~~~


雨の日も
yukariちゃんと和ナイト活動!
ASIVIアラーイブ収録も終了♪


いよいよ後5日!!!!!





  


Posted by 紬んちゅの会 at 18:55Comments(2)

tetoteeって?

2011年11月10日

おっと
tetoteeさんの
紹介わするはずが
遅くなってしまいました^^;

tetoteeさんとは
地元女性バンド3人組で
ボーカル
ピアノ
フルート
から構成されています

リーダーのayakoさんは
何でも楽器ができる方なので
あるときはギター
あるときはパーカッション
な感じでこなしちゃうとのこと

ボーカルのchiakiさん
実は職場の同僚でもあり
尊敬する作業療法士さんです!!!


3名様に共通すること・・・・
とにかく
美しい!!!!!!!!


最近再結成され
活動を重ねられている彼女たち


紬姿で
さらに美しく
会場を魅了してくれること
間違いなしです
icon06


ん~
楽しみ~~~~


画像は残念ながらありませぬ・・・
ので
豊かなイマジネーションで
よろしくお願いします
icon12

  
タグ :tetotee


Posted by 紬んちゅの会 at 10:38Comments(0)

肥後染色さんの商品を試着しているのは・・・【勝手にシリーズ】

2011年11月10日

深夜にブログを更新するのは・・・
junko姉ではなく
今日も夜勤明け~奄美加です

うーん、ものすごい光景を
目の当たりにしてしまった今宵・・・
詳細は書きません、はい


さて
勝手にメンバー紹介♪

肥後染色さんの商品を試着しているのは・・・

yuminoです♪


このおかた
わたしの同級生なんですが

まぁとにかく
すごいんです

何がすごいって
この可愛らしさからは想像できないくらい
しっかりものでさっぱりしてて
行動力があるンデス

だけど
人前に立つのが嫌だから
功績を見せたがらない・・・

まさに
紬んちゅの会の
縁の下の力持ち~


会計処理から
企画、設営
統合マネージメント役


もともと紬んちゅの会に入る2年前は
まったく着物をきなかった彼女

でも会に参加するたび
いつのまにか、自分で着れるようになってました!!!

すんごいでしょ


本業は建築関係なのに
和の手作り照明とか作っちゃうんですよ~

あっ
前回、お箸入れを作ったのも
彼女です


いつも細かな部分をフォローしてくれる
彼女の優しさに
いつも助けられています

感謝★


さて
明日は、ASIVIのみっちゃん先輩と最終打ち合わせ~
カウントダウン行動です
icon75


  


Posted by 紬んちゅの会 at 02:56Comments(0)

しーま編集長も紬de参加決定~~~~~

2011年11月09日

おはようございます^^
いよいよ和ナイトまであと6日!!!
紬んちゅの会なんちゃって代表~奄美加です


おかげさま様
かわいいこの子たちも
少しずつお嫁に入りしておりますicon41



今回

われらがしーま編集長
深田 小次郎さまが
紬de和ナイト
東京から参加してくださることに
なりました~~~~
icon12

恒例のPRタイムで
素敵な紬姿を披露していただきますね♪♪♪


みなさん
お見逃しなく~~~~


― 第7回 和ナイト ―
▼日時:11月15日(火) 
  開場:午後7時15分
  開演:午後7時45分

▼会場:ASIVI

▼着付けサービス(要予約、無料)  午後5時~午後7時
  ASIVI2階

▼前売り:2000円(1ドリンク付き) 
  当  日:2000円(1ドリンク別オーダー)
           
(問合)
南  090-7381-4377

(チケット販売)
ASIVI
本場奄美大島紬協同組合(紬会館3階)
奄美大島観光物産協会(市役所4階)








  


Posted by 紬んちゅの会 at 10:30Comments(0)

奄美新聞社さんに掲載されてました^^

2011年11月08日

いよいよ
和ナイトまであと7日!!!
ちょうど1週間となりました

マッチ売りの少女ならぬ
チケット売りのオンナ
紬んちゅの会代表~奄美加です


今日の奄美新聞に掲載していただいてましたね
いつもありがとうございます
m()m


和装の心広めたい

そうです
そうなんです


和の講演会
紬deライブ~tetotee
お楽しみ抽選会
小物販売
えとせとら~

な感じで
シンプル イズ ベスト
ですが
中身はグッとつかんでまいりますよ
icon06


明日は
紬deライブtetotee
について
ご紹介させていただきますね♪

  


Posted by 紬んちゅの会 at 11:03Comments(0)

商店街祭りにあやかりたい~和ナイトまであと9日!!!

2011年11月06日

昨日の商店街のお祭り
楽しかったですね~~~

S-1の食券なんて
500枚売れたとか・・・
いや~すごすぎます><><><

琉球舞踊も
かわいかったですね^^


のんびりしていたわけではないのですが
あ、いやのんびりしていたのか?

今回はほんとに時間が早いんです~

それに比べて
チケットの動きのほうはというと
それはそれはのんびりでして


“楽しみにしているね”
“もうすぐだね”
と言ってはくださるのですが・・・

いやいや毎度
チケットの動きはホントに直前なのですけどね

夏と比べると
やはり冬はハードルが上がります



紬の準備って
直前だとなかなかじゃないですか


やっぱりせっかくのこの機会
みなさんに楽しんでいただいたいなぁと
願っています


もし眠っている紬があったら
ちょっと勇気を出して
タンスをあけてみませんか?


きものは
タンスに眠ってると
おきもの

でも
外に出すと
いきもの
になるんです


そう
生きてるんです

ぜひこの機会に
呼吸させてあげませんか?


“和をもっと身近に”

自分たちがわくわくすることをモットーに
紬んちゅの会は
毎回、新しい和ナイトを
展開してゆけるよう
試行錯誤の日々です★


今回は
講演会という初の試み


365日きもの生活をされている講師の先生
とっても面白く気さくにお話してくださるので
きっと和がもっと身近なものになってくれると
思います


ぜひぜひみなさま
遊びにきてくださいませ~~~

お待ちもうあげます
m()m

― 第7回 和ナイト ―
▼日時:11月15日(火) 
  開場:午後7時15分
  開場:午後7時45分

▼会場:ASIVI

▼着付けサービス(要予約、無料)
  午後5時~午後7時
  ASIVI2階

▼前売り:2000円(1ドリンク付き) 
  当  日:2000円(1ドリンク別オーダー)
           
(問合)
南  090-7381-4377

(チケット販売)
ASIVI
本場奄美大島紬協同組合(紬会館3階)
奄美大島観光物産協会(市役所4階)





  


Posted by 紬んちゅの会 at 20:47Comments(2)